人事部ジン子がしらない話

「とある会社」の社員が、優等生社員「人事部ジン子」に隠れてコッソリ立ち上げた、お役立ち(?)ブログです。


またお会いできることを楽しみにしています😊✨

年 と 年度 について

f:id:jinjibu-jinko:20191113102829p:plain

 

【謹賀新年】あけましておめでとうございます。ワルコです。

 

年末最終日、こんな噂を耳にしました、

 

『ちょっときいた!?営業部の・・・・ほら、あの超楽観的な人!またやらかしたみたい!!

 お客様への年末のあいさつ回り遅刻したみたい!!

何も年末にやらなくてもいいのにねぇ~~。』

 

って・・・

あの人か・・・

確か最近見た夢で、あの人が何かやらかすのを見たけど・・・

・・・・正夢に!?😱

・・・・まぁ、関係ないからいっか😐

 

f:id:jinjibu-jinko:20200108165241p:plain

 

2020年初の投稿です。

1年の始まりで、その1年の目標を決めることが多いですよね。(それが達成されるかは別として)

皆さんは今年の目標は決めましたか?

私は仕事では今年も残業をせず、定時退社!プライベートでは内緒で。

 

そういえば、企業の年の始まり(年度)は、4月~翌年3月が多いですよね。当社もそうです。

 

何で、年 と 年度 の始まりが異なるのか。

気になったので調べてみました。

 

【年】

1月1日から12月31日までの1年間のこと。

つまり暦年。

 

【年度】

よくあるのは「4月1日~翌年3月31日」までを1年間とした区切り。

国の会計年度は税法上「4月1日~翌年3月31日」と決まっています。

これは1886年から始まっているようです。

ただ、当初からずっと「4月1日~翌年3月31日」というわけではなく、「10月~9月」、「1月~12月」、「7月~6月」と何度も変わって、最終的に4月始まりになったようです。

 

ただ、田中角栄元首相は自民党政調会長の時に、国の会計年度を暦年と同じように1月始まりに変更しようとしたけど、多くの法律も合わせて変更する必要がでたため、無理!って反対されたみたい。

 

会計年度が4月始まりの国は日本以外にもある?

ってことで、日本以外にイギリス、カナダも4月開始のようです。

ドイツ、フランス、イタリアは暦年と同じように1月開始、アメリカは10月開始となっているようです。

国によって異なるんですね。グローバルを目指すなら海外の会計年度や法律とかもきちんと理解していないと大変ですね。

 

 

・・・この辺、営業のあの人も意識しているのかしら!?

 

 

以上、ワルコでした。


読者登録・コメント・スター・ツイート、お待ちしております(*´ω`*)