人事部ジン子がしらない話

「とある会社」の社員が、優等生社員「人事部ジン子」に隠れてコッソリ立ち上げた、お役立ち(?)ブログです。


またお会いできることを楽しみにしています😊✨

車サブスクリプション

f:id:jinjibu-jinko:20191113104347p:plain

 

こんにちは、鈴木です。

 

本日は、今CMなどでも話題の車サブスクリプションについてです。

車サブスクについては、ちょっとグーグルさんに聞けばいろんな人が詳細やメリット・デメリットを比較していると思うので、興味のある方はぜひ調べてみて下さい。

小職の興味は、「車サブスクってお得なのか」転じて「車サブスクは今後流行るのか」です。

 

サブスクって聞くと、「定額使い放題(あるいは使う分だけ)」ってことで、なんとなく割安感やお得感、お手軽感がありますよね。

試しに代表的なものを並べてみました。

 

・漫画サブスク:定額読み放題、月々1,000円程度 ⇒ お得感

・音楽サブスク:定額聴き放題、月々1,000円程度 ⇒ お得感

・ITサブスク :定額使い放題、月々●万円(ものによる)⇒ 導入コスト低く手軽

・ラーメンサブスク:定額食べ放題、月々1万円程度 ⇒ お得感

(ただし得られる満足度より得られるカロリーの方が圧倒的に高い)

・映画サブスク:定額見放題、月々1,000円程度 ⇒ お得感

・洋服サブスク:定額借り放題、月々7,000円程度 ⇒ お得感

・携帯サブスク:定額使い放題、月々5,000円程度~ ⇒ お得感

・車サブスク:定額乗り放題、月々2~20万円程度+ガソリン・駐車場代 ⇒ ん?

 

車サブスク、意外とかかる??

もちろんモノが違うので月何千円のサービスと単純比較しちゃダメなんですが。

 

乗っても乗らなくてもウン万飛んでくのか。都心だと駐車場代も数万するし。

そんなに乗らない都心の人にはレンタカーやカーシェアの方がよさそう。

つまり、必ず乗る人に対して「どうせ買うなら分割払いにできますよ」的な面に訴求した制度ということでしょうか。

 

でもそれなら残価設定型リースでよくない?という気も。。。

1つの資産(車)にかかるコストをまとめて分割払いにするだけであれば、お手軽感(税金支払い・売却等の手間の削減)には訴求できても割安感やお得感には訴求できないのかもしれません。

しいて言えば、違う車に自由に乗り換えできるプランもあるようなので、そこに価値を見出す消費者がいるかどうかぐらいでしょうか。

 

 

ということで結論、「車サブスクはお手軽だけどお得でない」「(少なくとも今の値付けでは)そんなに流行らない」と結論付けたんですが、みなさんはいかがお考えでしょうか。

 

まぁこんな分析しときながら、そもそも小職は「せっかくそこそこ高いコストかけるんだから愛着のあるかっこいい車を所有し続けたい!」と思うタイプです。

典型的な昔ながらの価値観ですね。昭和か。

お父様、その考えお古いかと。とか言われるやつです。

こうゆうコテコテのオヤジたちを心変わりさせられるか否かが、車サブスク事業者の挑戦であり普及の変曲点になるのかもしれませんね。

 

とりあえず本分析には、我ながら思いっきりバイアスかかってそうです。

10年後に恥をさらしてることになってるかもしれませんが、いい機会なのでとりあえず自分の考えをさらしてみました。

10年後、世の中がどう転んでいるか楽しみです。

みなさんも本ブログを(妥当性はともかく)、サブスクの普及如何を考えるきっかけにして頂ければ幸いです。

 

 

蛇足ですが、こうして並べてみると、サブスクというのは「共通のストック(資産)をいかに多くの人に利用させるか」という側面のあるビジネスモデルなのかもしれません。

(その意味ではレンタカーやカーシェアの方がサブスクモデルに近い)

1つの資産(車)を1人に使わせる車サブスクは若干モデルが違うのかな。

 

それでは今回はこのへんで失礼します。

ではでは。

 

※すべて個人の見解です


読者登録・コメント・スター・ツイート、お待ちしております(*´ω`*)