人事部ジン子がしらない話

「とある会社」の社員が、優等生社員「人事部ジン子」に隠れてコッソリ立ち上げた、お役立ち(?)ブログです。


またお会いできることを楽しみにしています😊✨

「ウミガメのスープ」聞いたことありますか?

f:id:jinjibu-jinko:20191113104232p:plain

 

 さっき廊下ですれ違った新谷さん、光りかたに揺らぎがあったけれど体調でも悪いのかなぁ。宛ら蛍光灯が切れる前の様な。最近忙しそうにしていたので心配です。そう言えば新谷さんの取り組まれている新規事業の状況はどうなっているのだろう?同じ会社の者として期待しています。

 

 さて、新規事業と言えば「既成概念には無い新たなことを創造するのに水平思考で考える」なんて聞いたことはありませんか?水平思考があるなら垂直思考もあるのかって?あります。

 

 ハタラクシアの様なシステムインテグレーションを行う会社では、物事は垂直思考で考えることを求められることが多いです。では改めて垂直思考と水平思考の違いですが、垂直思考は与えられた条件の中から順序だてて答えを導き出す考え方を指します。水平思考は何の制限も制約もない中から自由に答えを導き出す考え方を指します。で、私がうんちくを語ってはいますが、私も数年前に受けた教育で知りました。ちょっと待ってくださいね。その時のメモを探してみます。

 

 

 

 

 ありました。水平思考を生み出す6つのキーワードが出てきました。特徴に変化を加える際に使われ易いキーワードです。

 

 変化を加えるキーワードになるパターンは以下の6つでした。

 

 逆転:反対にしてみる

 代用:何か別のものにしてみる

 結合:何かと何かを組み合わせてみる

 強調:特徴を極端にしてみる

 除去:取り除いてみる

 並び替え:順番を変えてみる

 

 これらの変化を取り入れて「車を入手する」場面に適用してみます。

 

 逆転: お金貰って車を貰う

 代用:お金以外で車を貰う

 結合:お金とダンスを行うことで車を貰う

 強調:定価に比べ10倍の価格で車を貰う

 除去:お金を払わず車を貰う

 並び替え:車を売却する際にお金を払う(納車時、お金は払わない)

 

 講師の例題を見て考えた回答ですので、「それ違う」と言われる点があるかもしれませんが、その辺はご容赦ください。

 

 折角なので水平思考で答えを導き出す方法について次のステップについても書き出しておきますね。

 

「車を貰ってお金を貰う。」これを実現させる為の例としては「車のオーナーに対して抱え運転手になるサービスを作る。運転手として走行距離が*****Km以上走行するか、〇年経過したら車が貰える。」こんな感じです。

 

 上記の例では、例としての良し悪しは別にして水平思考から導き出した変化を実現するのに、そのためには何を(が)どうしたら実現できるのかを考えていきます。普段の常識や固定概念にはとらわれないようにするのがポイントでしょうか。

 

 水平思考ゲームなんて言うのもあります。もしかしたら知っている人もいるのではないでしょうか。二人以上で楽しむゲームです。一人が出題者になります。出題者は問題となる話をします。他の方は話に対して何故そうなったのか出題者に質問を行います。質問に対して出題者は「YES」、「NO」、「関係ない」の形式で回答します。質問者はそこから答えを導き出すゲームです。

 

 では、有名な問題を出題します。このお話を知らない方は答えを考えてみてください。

 

 

~ 問題:ウミガメのスープ ~

 

 とあるレストランに一人旅行を楽しんでいる船乗りがやってきました。そしてウミガメのスープを注文します。配膳されたスープを一口飲むとウエイターを呼び「これは本当にウミガメのスープですか?」と問いかけたそうです。ウエイターは「間違いなくウミガメのスープです」と答えます。すると船乗りは険しい顔になり、次の一口も飲まずに店を出てしまいます。そして船乗りは直後に自殺してしまいました。船乗りは何故自殺したのでしょうか?

 

 さて、何故でしょう?考えてみてください。そしてあなただったら回答を導き出すのにどの様な質問をしてみますか?

 

 

 ~ 答え:こんなことがありました ~

 

 船乗りには、昔仲間と遭難に遭ったことがあり無人島での生活経験がありました。なかなか救助には来てもらえず体力の無い者から亡くなっていったそうです。残された者たちは、亡くなった方の肉を食すことで飢えをしのぎ生き延びたそうです。今回自殺した船乗りは仲間の亡骸を食すことは出来ず衰弱しきったそうです。それを見ていた周りの者は、「ウミガメのスープを作ったから」と言い、そのスープを船乗りに飲ませたそうです。そのことを経験して生還したそうです。

 今回偶然立ち寄ったレストランで、昔飲んだことがあるウミガメのスープを見つけて食べてみました。全くの味の違いにすべてを悟り、船乗りは自殺してしまいました。

 

 こんな感じです、

 

 水平思考の考え方を聞いたことない方には屁理屈のように感じるかも知れないです。でも「コロンブスの卵」しかり、新たなものを作り出すとは、この様な考え方の変化から生まれるのでしょうね。

 

では、また。

 

瑠伽


読者登録・コメント・スター・ツイート、お待ちしております(*´ω`*)