人事部ジン子がしらない話

「とある会社」の社員が、優等生社員「人事部ジン子」に隠れてコッソリ立ち上げた、お役立ち(?)ブログです。


またお会いできることを楽しみにしています😊✨

よく調べるビジネス用語

f:id:jinjibu-jinko:20191113102908p:plain

 

新型コロナウイルスの影響で、基本的には不要不急の外出は控えたり、多くの人が集まるイベントなどには参加しないなど・・・

イベント会社や飲食店などは大きなダメージかと。

あと、3月が決算月といった会社も多いのでは?今までだと、月末最終日とかに打ち上げだぁぁぁ!ってなっていたけど、今回は自粛ムードが多いのかなぁ。年度末ぐらい騒ぎたいけど、仕方がない ( `Д´)フンガーーーー

 

今年度の新入社員の方は、初めての年度末なのに残念ですね・・・

来年度から後輩ができるわけですね!当社の那津子・ひまわりも2年生になるので先輩ですね!どう成長したか楽しみです ( *´艸`)フフフッ

 

そういえば、入社当初はビジネス用語などわかってなく(今もわかっていませんが・・・)、よくネットで検索していたなぁ。

なので、よく検索したワードを紹介!(個人調査なので個別に調べてね!)

 

■幸いです・幸甚です

よく「~していただけると幸いです。」と使っているケースが多いのでは?

〇〇してもらうと助かります(嬉しく思います)!のような意味ですね。

ただ、ビジネスシーンによって使い分けが必要です。

「幸いです」 → フランクな感じで、だれにでも使えます。

「幸甚です」 → 上司や目上の方、社外の方に使います。

目上の方に「~幸いです。」と書くと、人によっては失礼では?と思われるケースもあるのでご注意を!

「~幸甚です。」だと少し堅苦しいと思われる場合は、「~幸いに存じます」などの言い回しがいいかもしれません。

 

■御社・貴社

どちらも相手の会社をさします。お客様とお話やメールをするときよく聞いたり、見たりしたことがあるかと。

 「御社」 → 話し言葉です。電話や実際の会話をするときなどに使います。

 「貴社」 → 書き言葉です。メールなどで使います。

 

■当社・弊社

御社・貴社とは考えがまた異なります。相手との関係性によって変わります。

 「当社」 → 丁寧語。相手と同じ立場、もしくは自分のほうが上の立場にある場合に多く使われます。

 「弊社」 → 謙譲語。相手よりも自分が格下にみているというニュアンスになります。

当社・弊社とも会話やメールなどでも使える言葉です。

 

■お手すきの際に

時間があるときに。といった意味です。

親しい人とかには「お暇なときに確認してね」っと話すことがあるけど、ビジネス的な場面では「お手すきの際に」としたほうがいいです。

間違っても「お手空き」としてはいけません!「お手空き」は「すること(仕事)がなくて暇なとき」といった意味になるので。

 

■よろしかったでしょうか?

「よろしかったでしょうか?」はメールや話し言葉でも聞いたりするケースがあります。

が、これは過去形となるため、現在進行している内容に対して使うときは正しくありません。

この場合は、「よろしいでしょうか」とすることがいいです。

ただし、すでに過去の内容に対しての確認などであれば、「よろしかったでしょうか」で大丈夫です。

 

 

普段何気なく使っている言葉でも、ビジネスシーンにあてはめたとき、違和感を感じることがあるかと。特に社外の方にメールを送る場合は、文脈などおかしくないか・失礼にあたらないか気を付けてみてもいいかもしれませんね。

→おぉ!この人はできる人だ!!と思われたいですね ( ..)φメモメモ

 

 

以上、ワルコでした。


読者登録・コメント・スター・ツイート、お待ちしております(*´ω`*)