人事部ジン子がしらない話

「とある会社」の社員が、優等生社員「人事部ジン子」に隠れてコッソリ立ち上げた、お役立ち(?)ブログです。


またお会いできることを楽しみにしています😊✨

猫はソファで丸くなる

 

f:id:jinjibu-jinko:20191113103638p:plain

 

こんにちは。畑です。

 

前回は、プロモーションについて無知ながらも思ったことを書いてみました。自分の頭の中の整理も兼ねていましたので、久々に真面目なことを書いた気がします。もし、最後まで読んでくださった方がいらっしゃいましたら、ありがとうございます。

 

さて、最近、少しずつ朝晩の冷え込みがひどくなってきましたね。11月22日は「小雪(しょうせつ)」だったそうです。小雪とは、二十四節気のひとつです。と、知ったかぶりをしてみましたが、実は名前を知っていただけでそんなに詳しくはありません。ただ、名前からは何となくどんな季節か想像がつきますよね。

 

ちなみに、小雪のひとつ前の二十四節気である「立冬(りっとう)」ですが、今年は11月8日だったそうです。「立春」、「立秋」に比べると少し知名度が劣る感じの名前です。冬になるのが11月8日と言われると、なんだか早い気がしますよね。春夏秋冬の四季を愛する日本人としては、11月はまだ「秋」であってほしいものです。しかし、なぜ立冬はこんなに早いのでしょう。小雪も雪には早い時期だなと思います。そもそも、二十四節気って何でしょう?

 

Webで調べたところによると、二十四節気とは、ざっくり言うと、太陽の動きに合わせて1年を24に分けて、季節の名前を当てはめたものらしいです。詳しく知ろうとすると、「太陰太陽暦」やら「黄道上の角度(黄経)」やら、難しい単語がたくさん出てくるので、私はここで諦めました。

 

さらに、なぜ11月上旬に「立冬」? と調べてみましたが、はっきりしたことは分かりませんでした。旧暦と新暦のズレ、というのが今のところの答えでしょうか。誰か、詳しいことをご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

 

さて、夏は床やソファでお腹をさらして伸び切っていた我が家の白豚さんですが、ここ最近はソファのクッションの上で丸くなっているのを、よく見かけます。そんな白豚さんを見ていると冬が近づいてきたなぁとしみじみ感じます。私にとっては、カレンダーや二十四節気よりも、白豚さんの行動の方が季節を教えてくれます。ちなみに、我が家では冬本番になるとこたつを出すので、当然、「猫はこたつで伸びている」です。こたつは暖かいので、丸くなる必要はないみたいですね。

 

 

夏の白豚さん(Before)↓

f:id:jinjibu-jinko:20191128182342j:plain

 

秋の白豚さん(After)↓

f:id:jinjibu-jinko:20191128182326j:plain


読者登録・コメント・スター・ツイート、お待ちしております(*´ω`*)