人事部ジン子がしらない話

「とある会社」の社員が、優等生社員「人事部ジン子」に隠れてコッソリ立ち上げた、お役立ち(?)ブログです。


またお会いできることを楽しみにしています😊✨

誰かいいかげん高速の渋滞なんとかせえよ

f:id:jinjibu-jinko:20191113104357p:plain

こんにちは、鈴木です。

 

題名から語気が荒くなってしまいました。すみません。

というのも、先日の3連休で小旅行がてら西の方にある実家に車で帰省したわけなんですが、東名(+新東名)の事故渋滞×2箇所といつもの大和トンネル渋滞で、いつもは4時間ちょっとの道中がなんと7時間半!

さすがにちょっと辛抱たまらんとなった次第です。といっても辛抱するしかなかったわけですが。。やっぱり連休時の高速移動は早朝深夜に限ります。

 

そもそも、これだけITとかGPSとかが発達した時代に、渋滞がまだ起こるって不思議ですよね。道路を沢山作りたいがための誰かの思惑なのか!?などとさえ考えてしまいます。

一体どれだけの経済的損失なのか。。仮に1万台が追加で2時間とられたら、時給2,000円、毎土日の100日として、年間40億円の損失ですよ!何百億かけてでも対策してくれと。

 

調べてみると、東京都の自動車保有台数って昔からぐいぐい増えてきたものの、最近は減少傾向のようです。

(1968年:1.6百万台、1978年:2.8百万台、1988年:4.0百万台、1998年:4.6百万台、2008年:4.6百万台、2018年:4.4百万台)

台数自体も減ってる、ETCも普及して料金所の渋滞も減ってる(はず)、でも体感的には渋滞は一向に解消されてないのは気のせいでしょうか。特に東名道と中央道と関越とアクアライン!(首都高は圏央道開通でだいぶマシになった気がします)

交通量のキャパオーバーは仕方ないとしても、「ザグ部」(道が下り→登りのV字になっているゾーン)が大きな要因ってわかってるじゃないですか。

 

前置きが長くなりましたが、これ、今の時代ならITで解決できるんじゃないかと思うわけです。

・すべてのカーナビか車体かスマホGPSと通信機能を搭載する

・車ごとに警告、指示をリアルタイムで発信する(スピード落ちてるとか、あと20km加速とか)

地震とか台風の時の警報が出るようなイメージです

・合流車線、車線減少、事故車避けなどはAIで各車の理想的な動きを判断して車ごとに個別に指示する(この車は10秒後に右車線に入るとか、この車は直進とか、事故車あるけどこのまま3車線で道なり走行とか)

 

すべてのシステム開発会社はこのシステムを開発すべきです。絶対ニーズあります。国交省は入札して下さい。

日本経済を活性化させるためには、何万人もの国民を土日に渋滞で何時間も拘束してちゃダメなんですよね。

 

高速だけに。

 

ややキレが悪くて申し訳ないですが、今回はこのへんで失礼します。

ではでは。

 

※出典:一般財団法人 自動車検査登録情報協会都道府県別・車種別保有台数表」


読者登録・コメント・スター・ツイート、お待ちしております(*´ω`*)