人事部ジン子がしらない話

「とある会社」の社員が、優等生社員「人事部ジン子」に隠れてコッソリ立ち上げた、お役立ち(?)ブログです。


またお会いできることを楽しみにしています😊✨

働き方は改革できる?できない?

f:id:jinjibu-jinko:20191113102957p:plain

 

柴田です。昨年から今年にかけて至るところでセミナーが開かれ、猫も杓子も働き方改革。お陰様で各企業様から、就業管理のお引き合いも多数いただいています。結局当社社員は大忙し。これを何とか解消しないと紺屋の白袴状態になってしまいます。

 

皆さんの会社の働き方改革進んでいますか?残業時間は日本全体で確実に減少しているそうです。世の中残業が減っているので、オフィス街から繁華街への人の移動も多いそうです。ついつい家に帰らず飲みに行っている方も多いのでしょうか。事実であれば喜ばしい限りですが、本当の意味での働き方改革がされているのか疑問を感じています。働き方改革は残業時間を減らし、有給休暇を取得することではないですよね。

 

効率的に働き、個人が使える時間を作り出す。家族との団欒や趣味の時間を持ったり、ボランティアをしたり、許されている会社なら副業をしたり、やりたい仕事に就くために資格を取ったりと。その結果、精神的にも、健康的にも、経済的にも今以上の充実した生活が送れる。それを実現するための働き方改革です。

 

国や会社は個々人が多様な働き方を選択出来るような仕組みを提供する必要がありますし、社会全体で本質を議論する風土を醸成する必要もあります(もちろん改善するべきところはこれ以外にも沢山あるはずです)。

 

しかし働き方改革と叫ぶ前に、企業も個人も『何の為に?』という働き方改革の目的を再考する必要があるのではないでしょうか?

 

このままでは「残業減ったね。」「有給休暇取れるようになったね。」で満足してしまいそうです。手段が目的とならない様に皆で本質を確認する必要がありそうです(国の言う働き方改革にはもっと広い範囲が含まれていますが、今回そこは無視しました。ご了承ください。)。


読者登録・コメント・スター・ツイート、お待ちしております(*´ω`*)